費用

2022年4月1日から人工授精などの一般不妊治療と、体外受精などの生殖補助医療が保険適用になりました。
生殖補助医療は43歳未満の方が保険適用になります。保険での胚移植を6回(40歳以上は3回)行うまで保険が適用されます。
当院では自費診療の場合も保険診療と同じ料金体形にしております。
保険適用になる場合は、料金の3割が自己負担になり、
保険適用にならない場合は、消費税込み料金になります。
料金表以外に別途診察料・薬剤料・検査料が必要になります。

一般不妊治療



生殖補助医療

先進医療は保険が適用されません。
精子の凍結保存料と精子凍結保存維持管理料は保険が適用される方は必要ありません。



料金シミュレーション

ケース1
卵が15個採れて、14個に顕微授精を行い、12個受精し、7個の胚盤胞を凍結保存した場合。

採卵料           32,000円
卵子数料          72,000円
顕微授精料         128,000円
胚培養料          105,000円
胚盤胞培養料        30,000円
胚凍結料          102,000円
タイムラプス(先進医療)  27,500円

保険が適用される方 : タイムラプス以外の保険適用項目は、3割の140,700円が自己負担になり、合計タイムラプスの27,500円を含めた168,200円になります。
保険が適用されない方 : 消費税を含めた543,400円になります。
ケース2
卵が9個採れて、5個に体外受精を行い、4個受精し、3個の胚盤胞を凍結保存した場合。

採卵料           32,000円
卵子数料          55,000円
胚培養料          60,000円
胚盤胞培養料        20,000円
胚凍結料          70,000円
タイムラプス(先進医療)  27,500円

保険が適用される方 : タイムラプス以外の保険適用項目は、3割の71,100円が自己負担になり、合計はタイムラプスの27,500円を含めた98,600円になります。
保険が適用されない方 : 消費税を含めた288,200円になります。
ケース3
凍結保存した胚盤胞を融解し、孵化補助術を行い、ヒアルロン酸移植した場合。

凍結・融解胚移植料     120,000円
アシステッドハッチング料    10,000円
ヒアルロン酸移植料       10,000円

保険が適用される方 : 3割の42,000円が自己負担になります。
保険が適用されない方 : 消費税を含めた154,000円になります。